「部活や趣味を頑張ってほしいけど、
ある程度勉強もできてほしい」
「大人になったときに何とかなるように、
勉強を頑張ってほしい」
「部活や趣味も良いけど、
公立高校を選べる成績はあってほしい」
「自分のしたいことができる進学先に
進めるようになってほしい」
これらのような悩みを
解決するには、
・つまづきやすい科目の演習サポート
・テストの点数や成績UPにつながる
学校の授業の受け方
・友達や保護者との会話を
勉強につなげるようにする意識の持ち方
・趣味と勉強をつなげていく考え方
・定期テストのスケジュール作りと実践法
・各科目の定期テストの勉強法
など
基本科目のサポートだけでなく、
普段の授業の質を上げる方法や
日常生活を
勉強の時間に変えていくなどの
「勉強のやり方」を主に伝えています。
私の「勉強のやり方」を実践してくれた
生徒の成果を上げさせてもらうと、
「週2回2時間ずつの授業で
数学3→4、英語を2→3にUP!
美術では5を獲得
高校は美術に長けている高校に進学」
「週2回2時間ずつの授業で、
小学生の分野から
これまでの勉強を取り返す!
今後やりたいことが見つけられように、
様々な進路を考えられる高校に進学」
「週1回1時間の授業で
英語を3→4にUP!
社会の勉強が好きで常に5を維持
社会の勉強に力を入れている高校に進学」
「週1回2時間の授業
半年で数学の点数が30点UP!
成績も2→3にUP!
受験期は勉強だけでなく選考会にも足を運んで
スポーツ推薦を獲得した子」
など
趣味や部活・好きなことに
取り組みつつも成績を上げていき、
自分のやりたい道や
これからの将来を考えられる学校に進学
していきました。
今の時代、
興味があることを学べる学校が
増えました。
学校で教えてくれるからこそ
好きな道に進みたいという子もいれば、
色々なことができる時代だからこそ、
安定な職に就きたいと思う子もいます。
そんな子どもの進む道中で、
避けては通れないものが、
学校の勉強になります。
子どもがしたいことをするにも、
安定した職に就くにも、
学校の勉強を
ある程度頑張っておかないと、
そもそもそれらの選択肢を
持てません。
選択肢を持てる成績とは
具体的に言うと、
成績3・4のある状態を指します。
中学校の成績が
3・4を目指していくことを意識して
学習を行っていきます。
人生の選択肢を持てるようになるためのサポートを
精一杯させていただきます。
丸付け・見直しに
やり方があるのを知っていますか?
実力UPに欠かせない
丸付け・見直しのやり方を
身につけてもらいます。
24時間いつでも私の考えを見ることができる
サイトを用意しています。
保護者にも私の勉強への考え方をお伝えして、
私と保護者の2方向から子どものサポートを行えるようになることを意識しています。
※
国語・理科・社会に関しては、
学習科目として設けず、
悩んでいるタイミングで都度アドバイスする形を
取っています。
教室名 | R-study |
---|---|
代表 | 齋藤 黎 |
設立年月 | 2019年7月 |
住所 神奈川県横浜市神奈川区菅田町18番地 *「拡大地図を表示」を押すと違う場所が示されてしまう場合があります。 その場合はお手数ですが、住所を入れ直して再検索してください。 |
|
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。 |